操作マニュアル

ログオン / フォルダ内の閲覧 / 新規メールの作成 / 署名の作成や削除 / オリジナルフォルダの作成や削除 / オートフィルタの設定 / 削除オプション / アドレス帳の設定 /


(図は、クリックすると拡大版が表示されます。)

ログオン

メールの送受信や各種の設定などを行うには、まず最初にログオンします。(図1)
ユーザー名欄に学籍番号を入力します。
パスワード欄にパスワードを入力します。
[ログオン]ボタンを押します。

 (図1 ログオン)

 


フォルダ内の閲覧

ログオンに成功するとまず最初に受信フォルダの画面が表示されます。(図2)
メールサーバに新しいメールが届いていればそれを受信します。
新しく受信したメールは[受信フォルダ]に保存されます。
新着メールや未読メールがある場合は左メニューのフォルダ名がボールド体となり、新着(または未読)メールの件数がカッコ内に表示されます(下図の[受信フォルダ(3)]がその状態です)。

rcv_box1_S.jpg (図2 受信フォルダ)

  • サイドメニューの[新着メールの確認]をクリックして新しいメールが届いているかどうかを確認することができます。
  • 新着メールは[差出人]の左に新着(または未読)マークが表示されます。
  • 一覧表示の左端にあるチェックボックスでメールを選択し、削除や他のフォルダへの移動が行えます。一気に全てのメールを削除したい場合は[このフォルダを空にする]ボタンを押します。
  • [送信フォルダ]や[ごみ箱]、または自身で作成したオリジナルフォルダの内容も同様にして閲覧できます。
  • 削除したメールはごみ箱へ移動します。ごみ箱を開いて削除したメールを元に戻したり本文を読んだりすることも可能です。
  • メールの自動振り分けや転送を行う[オートフィルタ]を設定している場合、画面上部タイトルバー左端[ここで手動フィルタ]をクリックすることによりその都度マニュアルでのフィルタリングを行うこともできます。手動フィルタは[送信フォルダ]以外の全てのフォルダで実行可能です。
  • 一覧表示の[件名]をクリックするとそれぞれのメールの本文を読むことができます(図3)

 (図3 メールの本文を読む)

  • メールヘッダの[From]や[To]などの部分に表示されたメールアドレスをクリックしてアドレス帳に登録することができます。
  • 添付ファイルがある場合はメールヘッダの[添付]の部分にファイル名が表示されます。クリックするとファイルを表示したり手元のパソコンに保存したりすることが可能です。
  • 表示されたメールに対して返信・転送・削除・他のフォルダへの移動、といった操作ができます。
  • メール本文を表示するフォントを選択することができます。
  • [印刷用]リンクをクリックすると、印刷用の画面が新しいウインドウで開きます。(下図4)
  • [返信]ボタンをクリックすると、返信メールを作成する画面に移動します(下図5)
  • [転送]ボタンをクリックすると、メール転送をする画面に移動します(下図6)

 (図4 印刷用ウインドウ)

 (図5 返信メールの作成)

 (図6 メールの転送)

  • 添付ファイル付きのメールを転送する場合、標準で添付ファイルの転送も行われます。添付ファイルの転送をしない場合は[添付を中止]ボタンを押します。




新規メールの作成

新規にメールを作成します。(図7)
CcやBccの他に、アドレス帳からの宛先入力や複数のファイル添付、署名を選択して入力することができます。
送信したメールは[送信フォルダ]に保存されます。

 (図7 新規メールの作成)

  • 登録されている署名をプルダウンリストから選択して記入することができます。
  • 複数のファイルを添付することが可能です。添付をやめる場合は[添付を中止]ボタンを押します。
  • 宛先(To)・Cc・Bccはそれぞれ改行で区切って複数のメールアドレスを入力することが可能です。アドレス帳を開いてそこから選択することもできます。(図8)

 (図8 アドレス帳の利用)




署名の作成や削除(署名)

署名を作成して使用することができます。目的別に複数の署名を作成して使い分けることも可能です。
また、いつも使う標準の署名を設定しておくことができます。(図9)

 (図9 署名の作成)




オリジナルフォルダの作成や削除(フォルダ管理)

[送信トレイ]や[受信トレイ]の他に、自分専用のフォルダを作成してメールを分類して保存できます。
不要になったフォルダは削除することもできます。
作成したフォルダは左側のサイドメニューに反映されます。(図10)

 (図10 オリジナルフォルダ)




オートフィルタの設定(オートフィルタ)

送信者名や宛先、アドレスといったキーワードを条件にして指定フォルダへの自動振り分けや指定アドレスへの自動転送を設定することができます。
オートフィルタは、新着メール確認時の自動実行についてON/OFFの設定が可能である他、フォルダ内のメール一覧画面で手動実行を行うことも可能です。
また、オートフィルタは設定を作成した順番に実行されるため、作成した後からでも優先順位の変更を行うことが可能となっています。。(図11)

 (図11 オートフィルタ)




削除オプション

メールを削除したりフォルダを空にする際の設定を変更します。以下の項目が設定できます。(図12)


アドレス帳の設定(個人用アドレス帳)

よく使う宛先はアドレス帳に登録してメール作成画面から呼び出すことができます。(図13)

 (図13 アドレス帳)