■
人間科学部 心理臨床・子ども学科
科目名
教員名
1
心理学概論
織田 涼
2
心理学統計基礎演習
織田 涼
3
臨床心理学概論
北田 朋子
4
心理学統計法
織田 涼
5
公認心理師の職責
藤元 慎太郎
6
心理学実験
織田 涼
7
心理学研究法
織田 涼
8
心理学基礎演習
藤元 慎太郎
9
心理調査概論
具志堅 伸隆
10
対人関係論
具志堅 伸隆
11
学習・言語心理学
織田 涼
12
教育・学校心理学(A)
織田 涼
13
コミュニケーションの心理学
北田 朋子
14
神経・生理心理学
服部 稔
15
司法・犯罪心理学
中田 友貴
16
知覚・認知心理学
織田 涼
17
社会・集団・家族心理学
具志堅 伸隆
18
感情・人格心理学
織田 涼
19
心理的アセスメント
桑野 裕子
20
教育・学校心理学(B)
桑野 浩明
21
心理学課題実験
織田 涼
22
青年心理学
桑野 浩明
23
発達心理学
北田 朋子
24
心理学英書講読T
具志堅 伸隆
25
産業・組織心理学
具志堅 伸隆
26
障害者・障害児心理学
原口 淑子
27
福祉心理学
河嶋 静代
28
健康・医療心理学
北田 朋子
29
心理学英書講読U
具志堅 伸隆
30
医学入門(人体の構造と機能及び疾病)
内山 哲史
31
心理学応用解析
具志堅 伸隆
32
人間科学統計法C
具志堅 伸隆
33
精神疾患とその治療
桑野 裕子
34
関係行政論
福田 達也
35
心理学的支援法
桑野 裕子
36
心理学上級演習
具志堅 伸隆
37
心理演習
桑野 裕子、北田 朋子、藤元 慎太郎、桑野 浩明、中山 幸輝、村山 正治
38
心理実習T
桑野 裕子、北田 朋子、藤元 慎太郎、具志堅 伸隆
39
心理実習U
桑野 裕子、北田 朋子、藤元 慎太郎、具志堅 伸隆
40
心理学専門演習1
具志堅 伸隆
41
心理学専門演習1
桑野 裕子
42
心理学専門演習1
織田 涼
43
心理学専門演習1
北田 朋子
44
心理学専門演習1
藤元 慎太郎
45
心理学専門演習2
具志堅 伸隆
46
心理学専門演習2
桑野 裕子
47
心理学専門演習2
織田 涼
48
心理学専門演習2
北田 朋子
49
心理学専門演習2
藤元 慎太郎
50
心理学専門演習3
具志堅 伸隆
51
心理学専門演習3
桑野 裕子
52
心理学専門演習3
織田 涼
53
心理学専門演習3
北田 朋子
54
心理臨床演習5
桑野 裕子
55
心理学専門演習4
具志堅 伸隆
56
心理学専門演習4
桑野 裕子
57
心理学専門演習4
織田 涼
58
心理学専門演習4
北田 朋子
59
心理臨床演習6
桑野 裕子
60
社会福祉
渡邊 靖志
61
保育原理
堀尾 邦子
62
音楽表現基礎T
徳留 勝敏
63
保育内容総論
堀尾 邦子
64
保育内容T(健康)
堀尾 邦子
65
社会的養護T
鳥居 守人
66
養護原理
鳥居 守人
67
身体活動表現基礎
櫛田 芳美
68
保育内容U(人間関係)
堀尾 邦子
69
保育内容W(言葉)
松井 尚子
70
音楽表現基礎U
徳留 勝敏
71
保育者論
松井 尚子
72
子どもの理解と援助
松井 尚子
73
保育の心理学U
松井 尚子
74
子ども家庭支援論
新内 和美
75
子ども家庭福祉
新内 和美
76
児童福祉
新内 和美
77
造形表現基礎
向山 伊津子
78
保育内容V(環境)
堀尾 邦子
79
保育内容X(表現)
徳留 勝敏
80
保育内容の理解と方法T(健康・人間関係)
堀尾 邦子
81
保育内容の理解と方法U(環境・言葉)
堀尾 邦子
82
保育内容の理解と方法V(表現)
徳留 勝敏
83
子どもの食と栄養
田代 文子
84
乳児保育T
松井 尚子
85
乳児保育U
松井 尚子
86
子どもの保健
吉本 典子
87
保育の心理学
織田 涼
88
障害児保育
中川 伸也
89
社会的養護U
鳥居 守人
90
保育計画と評価
堀尾 邦子
91
子ども家庭支援の心理学
北田 朋子
92
保育の心理学T
北田 朋子
93
子育て支援
94
子どもの健康と安全
友廣 文子
95
保育実践演習
松井 尚子
96
保育実習指導T(前期)
松井 尚子、徳留 勝敏
97
保育実習指導T(後期)
松井 尚子、徳留 勝敏
98
保育実習Ta
松井 尚子
99
保育実習Tb
徳留 勝敏
100
保育実習指導U(前期)
松井 尚子、徳留 勝敏
101
保育実習指導U(後期)
松井 尚子、徳留 勝敏
102
保育実習U
松井 尚子
103
保育実習V
徳留 勝敏
104
体験実習指導T
櫛田 芳美、徳留 勝敏
105
体験実習指導U
櫛田 芳美、徳留 勝敏
106
スポーツ学基礎論
山ア 将幸
107
初等教職入門
吉田 幸雄
108
幼児理解
松井 尚子
109
教育原理
黒田 宣代
110
教育心理学
織田 涼
111
道徳教育の指導法
田中 智輝
112
教育システム論
黒田 宣代
113
特別支援教育概論
中川 伸也
114
教育課程論
堀尾 邦子
115
教育方法論
徳留 勝敏
116
特別活動・総合的な学習の時間の指導法
新川 由美子
117
特別活動指導法
新川 由美子
118
教育相談論
黒田 宣代
119
生徒・進路指導論
黒田 宣代
120
国語科研究
吉田 幸雄
121
算数科研究
新谷 明雲
122
社会科研究
黒田 宣代
123
理科研究
北村 章
124
音楽科研究
徳留 勝敏
125
図画工作科研究
川野 裕一郎
126
生活科研究
柳沢 貴司
127
体育科研究
櫛田 芳美
128
家庭科研究
新川 由美子
129
小学校英語研究
堀尾 邦子
130
国語科教育法
吉田 幸雄
131
算数科教育法
島内 博行
132
社会科教育法
浦田 敏明
133
理科教育法
佐伯 英人
134
音楽科教育法
徳留 勝敏
135
図画工作科教育法
川野 裕一郎
136
生活科教育法
村上 博
137
体育科教育法
櫛田 芳美
138
家庭科教育法
新川 由美子
139
小学校英語教育法
堀尾 邦子
140
初等教育実習事前事後指導a(前期)
堀尾 邦子
141
初等教育実習事前事後指導a(後期)
堀尾 邦子
142
初等教育実習事前事後指導b(前期)
黒田 宣代、吉田 幸雄
143
初等教育実習事前事後指導b(後期)
黒田 宣代、吉田 幸雄
144
初等教育実習Ta
黒田 宣代
145
初等教育実習Ua
黒田 宣代
146
初等教育実習Tb
黒田 宣代、吉田 幸雄
147
初等教育実習Ub
黒田 宣代、吉田 幸雄
148
教職研究T
村上 博
149
教職研究U
村上 博
150
教職実践演習(幼)
松井 尚子
151
教職実践演習(小)
黒田 宣代
152
保育・幼児教育演習1
櫛田 芳美
153
保育・幼児教育演習2
櫛田 芳美
154
保育・幼児教育演習3
吉田 幸雄
155
保育・幼児教育演習3
黒田 宣代
156
保育・幼児教育演習3
松井 尚子
157
保育・幼児教育演習3
徳留 勝敏
158
保育・幼児教育演習4
黒田 宣代
159
保育・幼児教育演習4
松井 尚子
160
保育・幼児教育演習4
徳留 勝敏
161
保育・幼児教育演習5
黒田 宣代
162
保育・幼児教育演習5
松井 尚子
163
保育・幼児教育演習5
徳留 勝敏
164
保育・幼児教育演習6
黒田 宣代
165
保育・幼児教育演習6
松井 尚子
166
保育・幼児教育演習6
徳留 勝敏
167
初等教育演習1
櫛田 芳美
168
初等教育演習2
櫛田 芳美
169
初等教育演習3
吉田 幸雄
170
初等教育演習3
黒田 宣代
171
初等教育演習3
松井 尚子
172
初等教育演習3
徳留 勝敏
173
初等教育演習4
黒田 宣代
174
初等教育演習4
松井 尚子
175
初等教育演習4
徳留 勝敏
176
初等教育演習5
松井 尚子
177
初等教育演習5
黒田 宣代
178
初等教育演習5
徳留 勝敏
179
初等教育演習5
福田 達也
180
初等教育演習6
松井 尚子
181
初等教育演習6
黒田 宣代
182
初等教育演習6
徳留 勝敏
183
初等教育演習6
福田 達也
184
人間学T
平松 隆円
185
人間学U
平松 隆円
186
ホスピタリティT
松尾 和恵
187
ホスピタリティU
松尾 和恵
188
ビジネス・コミュニケーションT
(開講しない)
189
ビジネス・コミュニケーションU
(開講しない)
190
ビジネス心理学T
亀ヶ谷 友佑
191
ビジネス心理学U
亀ヶ谷 友佑
192
インテリアデザインT
杉昌司、藤本敦央
193
基礎造形T
文芝瑛
194
基礎造形U
松尾 伊知郎
195
基礎デザインT
松尾 伊知郎
196
基礎デザインU
未定
197
工芸論
松尾 伊知郎
198
マンガ表現T
わだかづよ
199
マンガ表現U
わだかづよ
200
美術史T
清永 修全
201
美術史U
(開講しない)
202
イノベーション・マネジメント論
(開講しない)
203
ホスピタリティビジネス入門T
桜木 孝司、金田 晉
204
マーケティング論T
新谷 哲男
205
経営管理T
新谷 哲男
206
ホスピタリティビジネス入門U
桜木 孝司、金田 晉
207
サービスマネジメント論
(開講しない)
208
マーケティング論U
新谷 哲男
209
経営分析T
桜木 孝司
210
ブランド戦略論T
平松 隆円
211
ニュービジネス・クリエーション論
(開講しない)
212
フードビジネス戦略論T
寺本 英仁、田中 真紀子
213
経営分析U
桜木 孝司
214
経営管理U
新谷 哲男
215
ブランド戦略論U
平松 隆円
216
フードビジネス戦略論U
未定
217
環境マネジメント
(開講しない)
218
食の安全性
(開講しない)
219
食育支援の方法
(開講しない)
220
傷病者の栄養
(開講しない)
221
マーケット・リサーチ演習
(開講しない)
222
生活経営学
(開講しない)
223
ライフステージと栄養
(開講しない)
224
地域の健康づくり
(開講しない)
225
人間の尊厳と自立
和田 悦子
226
人間関係とコミュニケーション
河本 由美
227
社会の制度と理解T
橘 美佐子
228
社会と制度の理解U
橘 美佐子
229
経営学基礎論
瀧田 修一
230
観光経営学
古川 智
231
観光産業論
古川 智
232
国際経済学
古川 智
233
旅行業法
福田 達也
234
国際英語T
平澤 悠
235
国際英語U
平澤 悠
236
ソーシャルメディア特論
鵜澤 和宏
237
旅行業約款と実務
(開講しない)
238
英語コミュニケーションT
馬場 晶子
239
英語コミュニケーションU
馬場 晶子
240
アジア文化・言語論T
崔 吉城
241
アジア文化・言語論U
黄 暁芬
242
スポーツ社会学
水野 はるな
243
武道(剣道)
福田 達也
244
スポーツ経営学概論
(開講しない)
245
スポーツ史
水野 はるな
246
スポーツと法学
福田 達也
247
地域スポーツ経営論
水野 はるな
248
国際教養基礎論T
原 華耶
249
国際教養基礎論U
原 華耶
250
国際教養特論T
平澤 悠
251
国際教養特論U
平澤 悠
252
異文化コミュニケーション論
木村 裕章
253
比較文化論
鵜澤 和宏
254
日本文化特論T
崔 吉城
255
日本文化特論U
木村 裕章
256
日本語コミュニケーションT
谷 由貴、金丸 巧
257
日本語コミュニケーションU
谷 由貴、金丸 巧
258
日本語学概論
木村 裕章
259
日本語教育学概論
家根橋 伸子
260
第二言語習得論
金丸 巧
261
日本語教育方法論
金丸 巧
262
日本語教育実習
(開講しない)
263
国際教養演習1
福田 達也
264
国際教養演習2
福田 達也
265
国際教養演習3
福田 達也
266
国際教養演習3
原 華耶
267
国際教養演習4
福田 達也
268
国際教養演習4
原 華耶
269
国際教養演習5
(開講しない)
270
国際教養演習6
(開講しない)
271
情報リテラシa
藤元 慎太郎
272
情報リテラシb
藤元 慎太郎
273
人間科学基礎演習
櫛田 芳美、北田 朋子、原 華耶
274
専門英語T
古田 篤子
275
専門英語U
古田 篤子
276
専門英語V
馬場 晶子、平澤 悠
277
海外研修T
福田 達也、藤元 慎太郎、織田 涼